2021/06/19

ジャガイモ

遅がけにメークィーン植えたけど、思いのほか結構できてた。

7月にはピロの紹介で烏骨鶏が来るんでその準備なんかをボチボチするかな

HARD FUN

baseの薪と落花生とさつまいも

キナリ

航生の娘がやってきた。
ホントよくしゃべる   
 かわい〜やつだ!!
エビありがと🦞

2021/06/06

KICTHEN

の基礎 今月末仕上げで進めていく。やり始めていくといよいよかって感じでテンション上がる コンテナサイズでもちゃんと許可とるのは書類がものすごいことになる。いろいろと動いて頂いてここまでこれたこと本当に感謝です

sustinability project ×echo
できることを分担して、
ゆっくりでも、少しずつでも 一歩づつ進んで続けていければ形になっていくんだなって思う。あせってやる必要もないし、出来れば気持ちはなるべく優雅にやっていきたいと思っている。優雅を身につけるにはまだまだ時が必要だが、時間はたっぷりあるんで波乗りしながらやっていこう。

@DEEP MAKIGAYA

簡易的な炭焼きをするために穴を掘って準備した。もうボチボチ竹炭でも作ろかな 

キナリ もうすぐ5歳

航生んとこのキナリ来て、遊ばれた! 覚えたてのジャンケンと麦を一粒づつとるのと、とにかくよくしゃべる 
 オヤジと大違いだ! 
特大の伊勢海老ありがとう 身はエビチリ、頭は焼きで美味しくいただきました 

2021 6月5日

echo baseに蛍がとんだ
 夜中まで焚火してたときにむらまっちゃんが蛍じゃない? 
と  暗闇の中 一匹だけど確かに飛んでた!今はこの辺にはいなくなったと言われてる蛍が 
飛んでいる 
これはビッグニュースだ!!いやぁ〜嬉しい あー嬉しい 

2021/06/01

菊川の畑

草刈りと麦の収穫。井川の小麦をなんとか紡いで収穫できた。ひと安心。
 昨年タネに虫がはいっちゃってほとんどダメになっちゃって、たまたま少し別にとってあったのが良かった。タネの保管って大事だなーとつくづく思う

2021/05/31

echo base

午前中は梅と山椒の収穫とみょうが畑の手入れとワサビ田の準備をした。石垣を作るのは結構楽しくて、村松ちゃんとついつい長々と黙々とやっちゃった。
この隣がキッチンになるんだけど、流しそうめんの薬味畑は使えそうだ
午後はそうとと波乗り! 

菊川 

さつま芋の蔓が少しずつのびてきているが草はあっという間に追いついてきている 
 今週草刈りしに行こう

2021/05/26

echo base

仕事終わってから芝刈とチップ「畑用」を作ってから休みながら焚火。
 6月末までにKICTHENの基礎を作るんで、その準備と掃除。なんだか現場もプライベートも仕事も忙し気味だけど、一歩づつ進んで行こう。動ける身体はできてるし、気持ちも充実してていい感じだ!

2021/05/25

back farm

男爵、メークイーンが育ってきて収穫が楽しみになってきた。今年から始めた畑で土の状態をさぐりさぐりしてるんだけど、土はやせている。いい鶏糞があればそこも考えに入れよう。べにはるかはいい感じになってきた

ニューボード

亮とそうとと波乗り 
最近そうとが海に行きたがって
ちょくちょく一緒に海行ったりする。ボード買ったんで一人で行くようにもなってきた。なんかいい!!タイミングをみてどこかへ行こう!

2021/01/21

マーティー 
マキガヤで一緒に活動している青年である