2012/10/13
牧ヶ谷天満宮祭
祭典委員一年目の祭!天気も良くて人もいっぱいきたし、何となく流れがわかった!来年は祭典委員長。もうノガレラレナイ!明日もはやいからもう寝よう!護国神社でart-craft展やってるよー!風流のお客さんが出店してるんだ!金属アクセサリーと陶芸家。行ってみてー♪
2012/10/12
今度の現場は
袋井市!で打ち合わせ前に少しだけ時間あったから、獅子が鼻にいってきた!イイトコロダ!車でちょっとした山上がっていって、公園なんだけど吊り橋があったり、アスレチックあったり、岩壁をロープで登ったり、なかなか珍しいトレッキングコースもある!岩の形が獅子の頭、鼻にみえるからその名前がついたらしい!そうと連れて百メートルの岩盤登りにいこ♪
明日は牧ヶ谷の天満宮の祭り!!!俺は祭典委員三人のなかの一人。やることが山盛りだ!朝イチ5時から風倒木の処理もたのまれてるから、チェーンソーもって山に!だんだんと何でも屋になってきたわ!
明日は牧ヶ谷の天満宮の祭り!!!俺は祭典委員三人のなかの一人。やることが山盛りだ!朝イチ5時から風倒木の処理もたのまれてるから、チェーンソーもって山に!だんだんと何でも屋になってきたわ!
プロデュース
ドンファームの販売所をプロデュースすることに決まった!6月に山陰をドライブしたときに色々思ったことを形に!まず第一弾は、通りすがりで目につく看板!ターゲットは若い女性にしぼった!第二弾はそこから目線を店内に!を月末に仕上げる予定だ!一度わざわざ通りがかって見てみて!
創造&想像
俺の裏の顔は、キコリ!
常は宿、居酒屋、昼はサーフィン、川遊び、山にひたっている。
海岸の変わり様にどうしようもなさを感じたり、河川の今を、これからをどうするか、しないか頭ナヤマセタリ、山の現状みて、問題はいっぱいあるんだけど希望持てたり!自然と向き合っていくうちに、今やることが明確になって、俺はキコリの世界にはいった!
今年のはじめに描いた絵がゆっくり動き出した。それもその絵がひとつのピースとなって、もっと大きな絵の一部にピタリとはまった時はもう、ねえ。
白いキャンパスの前で自由に筆をはしらせることができる。んで自分が自然の代弁者となってできることが何よりも嬉しい!
焦らず、じっくり、今できることをしよう!
一つの出逢いや一つの思いが絶妙なタイミングで繋がって心地いい。
自分の周りの人や物や環境に感謝、それから自分にも少しだけ感謝!!!
最高!
常は宿、居酒屋、昼はサーフィン、川遊び、山にひたっている。
海岸の変わり様にどうしようもなさを感じたり、河川の今を、これからをどうするか、しないか頭ナヤマセタリ、山の現状みて、問題はいっぱいあるんだけど希望持てたり!自然と向き合っていくうちに、今やることが明確になって、俺はキコリの世界にはいった!
今年のはじめに描いた絵がゆっくり動き出した。それもその絵がひとつのピースとなって、もっと大きな絵の一部にピタリとはまった時はもう、ねえ。
白いキャンパスの前で自由に筆をはしらせることができる。んで自分が自然の代弁者となってできることが何よりも嬉しい!
焦らず、じっくり、今できることをしよう!
一つの出逢いや一つの思いが絶妙なタイミングで繋がって心地いい。
自分の周りの人や物や環境に感謝、それから自分にも少しだけ感謝!!!
最高!
2012/10/08
登録:
コメント (Atom)