2014/04/11

Zion !!!

朝から山ジタクシテ、牧ヶ谷の山へ。昨夜はちょっと朝4時っくらいまでオマチではしゃいでいたんでちょっと遅く起きたら、何だかうちの中やら外やら人が溢れてた!今回は12人位。20代前半から40代男女混合。ロシアやドイツ、東京の人も手伝ってくれた。今回は川の中と向こう側をキレイにしたのさ!川の流れがなんとなく豊かになった気がして、スガスガシイ気持ちになった。ありがとう〜♪みんな!

2014/04/10

Dormitory and Honeybee house

ドミトリーの物置のとことかチョイチョイ航生がいじってくれたんで快適度UP!!

だいぶオッサン!

モネに盗撮された一枚。やっぱ40位になるとだいぶオッサンだ!自覚はないんだけドナー!

Bamboo!!!

タケノコがニョキニョキという季節がやってきたんでノコノコと掘り出しに行ってきた!小坂の山にて!一時間位で2*30本採れたんで満足して、帰宅。
まだ食べてないけどね!今宵は久々に
オマチに出掛けるんで一体いつ食べるんだろう!!
まいっか!

Honey bee!!!

ミツバチがもうすぐわかれる感じ4月8日9日と外を団体で飛び回ってる!
亮の箱、間に合うか?
それにしても見事な数のミツバチだ!

よく働いてたし、チームワークがすごいし、ハニカム構造つくるのウマイし、どっかに飛んでっても、どこでもヤッテケルヨ♪
グッ チーム!!

古道の整備!!!

徐々にキレイになってきた!以前は風倒木がそのままになってたからね!

次回は川の掃除かな!ちょっとずつキレイになるのはとってもいい感じだね!なんせ山はデカイから!

2014/04/08

井川へ!井田ファミリーと!!

うちに泊まっていた群馬からのファミリーと初井川。すげーモテナシテクレテ、こっちから8人であそびにいって、向こうでは、山バーベキューやってくれた。鹿の刺身、マジで旨くて、バーベキューもよし、取れたての椎茸や、ジャガイモ、井川のニンニク、くるみなんかも!俺達はお茶の実拾って、途中雪を楽しんだ!4月に入っての雪は下界ではありえない!井川で色んな体験となんか山の暮らしの潔さ、強さを感じた。ひとみちゃん、とファミリーとその仲間たちにはホントにお世話にナリヤシテ!!
一緒に行った家族もホントに楽しめたんじゃないかな♪ありがとう!


井田ファミリーのみんな!!!
来てくれてありがと〜!愛してるぜ〜!また寄ってって♪

太鼓坊

のりおとしげに呼ばれて太鼓坊に出演、しげはパーカッション、のりおは弦楽器、太鼓、笛、歌、北海道からのマサシは歌とギター、俺はというと、音遊びと、結果、変なダンスとちょこっとコーラス。久々のステージでテンションアガッタ!正直どう写ったかは解んないけど楽しめたのが一番だ!呼んでくれてありがとうね!
来てくれたみんな、ジャルディーズ!!
ありがとう〜♪
ッテンキュー

愛知こどもの国

里帰りと、こどもたちのfun!!
体使って遊ぶってのはやっぱいいわ!このあと10年ぶりに風邪引いちゃった!
ちーと無理しちゃったからかな!悔しいぜチキショー!

おめでたい

グッドオールドテーブルのヒサちゃんちから頂いた真鯛。
デッカイ!!!
刺身、煮付け、焼きとでみんなでペロリ!俺も釣りたい!!大物釣りたい!
単純だからやるぞ〜!!

Surfing

水まだ冷たいねー!どんちゃんと航生に亮。久々の入水だったから、サイズはあんまりでも楽しかった!今年もいい波に出逢えるといいな!

2014/04/06

ペアルック!!!

From チャイナのジンさんとフロームちゃいな風の亮!の奇跡のペアルック!!!
ジンさんも長く居てくれて、いろんな話ができた。
裾野市にヤザキって会社があるんだけど、ジンさんはそこの社員。で今は研修中?みたいな感じらしいんだ!でもジンさんは毎日観光したり、行きたいとこいって泊まりたいとこに泊まってるんだ!
一年間の研修がすごく充実してる。
なんか地球人村ってのがあって、そこで9ヶ月、後3ヶ月はヤザキの工場で研修、らしい。で今、ジンさんは9ヶ月の中!!
俺が言いたいのはこの研修の素晴らしさなんだけど、自分のアンテナで旅をしながら文化、人、土地、空気を感じる、そのものが研修。みたいな!
企業がこういう研修をやっていることは本当に素晴らしいし、新しいし、嬉しいし。
なんかスゴく広がりや繋がりを感じた。
ジンさん本人が楽しそうだから特に感じたのかな♪
2週間ありがと。
また寄って!
カミーヤング